妊娠をきっかけに主婦に服は1シーズン1万円
私は専業主婦になって2年程が経ちます。
子どもを妊娠したことをきっかけに主婦となりました。
それまでは共働きで、毎月の生活費は折半でした。
支払いと貯金を済ませれば、自分の収入で好きなものを買っていました。
服は、毎月2?3万程購入しており、電車で都内まで出かけて好きなブランドの服を買うのが楽しみでした。
しかし、主婦となると収入もないですし、お小遣いをもらう金銭的余裕がありません。
ですので、現在の服代は1シーズンにつき10,000円程になります。
ファッションを楽しみたい気持ちはありますが、毎月買えないのは辛いです。
シンプルなデザインの服を上手に着回す
また、買うとなってもユニクロなどのよく広告の入るお店で買うことが多いです。
シンプルなデザインでないと着回ししにくいので、なるべく無地の着やすい服を選ぶようになりました。
ユニクロは、安いですが質は良いと思いますのでよく使っています。
あとは、インターネットを使用して通販で買うことが多いです。
インターネット通販を有効利用する
小さな子どもがいると、ゆっくり買い物を楽しむこともできません。
あれもこれも…と物欲がわいてしまうので、インターネット通販は必要な物だけ見れて、押し売りのような接客をされないで好きなように商品を選べるところが魅力的です。
インターネット通販でも安くでかわいい服は買えますよ。
そろそろ年末で、冬物のセールが始まります。
最近では手の届かなくなったブランド服も一気に値下がりするので、高額なコートや靴などを都内まで行って購入したいと思っています。
専業主婦だと、家に引きこもることが多いのでオシャレすることも少なくなりましたが、独身時代の頃のファッションに対するワクワク感などを忘れないようにしたいと思います。